【二軒目どうする?】新おつまみさんで元競輪選手高木真備喜ぶ!

エンタメ

2月22日【二軒目どうする?】~ツマミのハナシ~

今回新おつまみさんを投入する事になった。

今までに無い東エリアに強いということで、倉嶋紀和子さんのご紹介で参加することになったようです。

千葉県との県境に位置し下町情緒と都会的な雰囲気が共存する街葛西での【二軒目どうする?】

今回の飲み友達は元女子競輪選手の高木真備さんです。

新おつまみさんはどんな人なのか

どんなお店を紹介するのか、

どんな料理をおすすめするのか、

飲み友達の高木真備さんはどんな人なのか

またどんなトークになるのか

気になったので見ていきましょう。

新おつまみさん

菖蒲理乃(しょうぶあやの)29歳 

生年月日:1995年5月7日

モデル 女優・タレント

ホリプロ系列 ブース所属 

強い酒場詩人 吉田類を師匠と慕う生粋の呑兵衛

番組おつまみさんの倉嶋紀和子さんのご紹介で参加

倉嶋紀和子さんとは、山友達であり飲み友達でありと言うことです。

ラジオやSNSでおすすめの酒場を紹介するなどをしている。

高木真備

高木真備(たかぎまきび)
生年月日:1994年8月17日 30歳
出身地:岡山県真備町
ニックネーム:マキビーム

真備さんの名前って珍しいですよね。

倉敷市の偉人吉備真備にちなんでつけられたそうです。

東京町田市育ちで、文化学園大学杉並高校卒業で、中学高校とハンドボールで活躍ジュニアオリンピック3位の実績をもっている。

二軒目どうする

大衆割烹 大菊

東京都江戸川区東葛西6丁目4-2

TEL:03-3686-9688

定休日:日曜日

営業時間:11時30~14時 17時~23時

土曜日は夜営業のみ

大衆割烹 大菊 葛西駅(@daigiku_kasai_) • Instagram写真と動画

大将が食べ歩きが趣味で様々な飲食店から発想を得て新メニューを開発しているお店です。

おつまみさんのおすすめは炙りカツオニンニク葱正油胡麻油和え大根とあら煮豚肉春雨豆腐の酸辣小鍋で大学ノートにメモしてきているところが新鮮でした。

梅酒のソーダ割 715円

ビール 660円

お通し:ササミりんご酢和え・ブリ大根ごまだれ正油・炙りどり煮浸し

炙りカツオニンニク葱正油胡麻油和え 1,430円
炙りカツオを胡麻油で和えておいしい

大根とあら煮 638円
タレを継ぎ足しでやっているのでおいしい

刺盛(2人前) 5,500円
天然ぶり・中トロ・大トロ・ホッキ貝・活〆タイ・カツオ・ほたて・〆いわし

豚肉春雨豆腐の酸辣小鍋 1,078円

大将が中華屋さんで酸辣湯麺を食べているときに考えついたメニュー

麺を春雨に変え豆腐を入れたシメに最適な料理

お通しから、とても美味しそうな料理で、おすすめの料理は特においしそうです。

競輪選手になったきっかけ

ガールズケイリン史上5人目となる通算獲得賞金1億円を突破

賞金女王にも輝いた経歴を持つ30歳の高木真備さん。

競輪選手になったきっかけは、高校三年生のときにガールズケイリンが出来たドキュメンタリー番組をテレビで見た。

進路について、やりたいこともないしで、やってみるかと思ったらしいです。

それまではハンドボールを中・高とやっていて、ジュニアオリンピック3位に輝いた実力者だったと、おつまみさんが調べていて、高木さんがうれしいと喜んでしました。

一次試験がタイムトライアル 受かると二次試験

自転車にそんなに乗っていないので、試験まで時間が無かったので、高校を休んで競輪場に通った。

試験を受けるには 師匠をつけないといけない制度があり、入学前に師弟関係を結び入学願書に師匠の名前を書かないと願書を受け付けてもらえない。

師匠をつけるために、アマチュアの愛好会が月に1回ひらかれている事をパソコンで検索し、門を叩いたことで、師匠になってくれる人が現れてくれた。

高木真備さんの師匠は笠原一人さんです。

競輪のバンク(角度が約30度)を登って行って坂道を一気に駆け降りて半周のタイム測定するタイムレースが試験内容。

最初から振り落とす気満々の超難関試験だそうです。

男女別レースで走る。

謎の競輪学校時代の超ハードな生活に驚愕!

入学してからも厳しい。

学校は同じ建物で、男女別で階がわかれている。

食堂も一緒の食堂ですが、恋愛禁止・私語厳禁。

服装も髪型も決まっている。

点呼・錬成もある。錬成とは、半袖短パンで朝体操とランニングをすること。

携帯も持ち込めないので、公衆電話で電話をする。

そこまで、自分を追い込もうとするのかと聞かれ

何かの世界で一番になりたくて他競技からきても活躍できる可能性があるから

引退を決めたのは

引退を決めたのは何でと聞かれ、

引退を決めたのは、1番になれたから辞めようと思ったそうです。

おつまみさんが絶頂の時に引退発表をしたことを調べていた事に、ここでもうれしいですと喜んでいました。

2021年 史上5人目の通算獲得賞金 1億円を突破し賞金女王になっている。

7年2ヶ月9日で1億円達成!

その翌年に現役引退を表明している。


MC博多大吉さんが福岡の競艇の養成所での仕事があり、見ているのが辛いくらい厳しい様子を目の当たりにしたときのことを話しました。

練習の邪魔した事を謝ったが、プロになった生徒さんが、後から話してくれて、ロケが来ると先生が優しいから、助かるということみたいです。

アレで優しいのと言うくらい厳しいと博多大吉さんが見た公営競技の養成所の実態に、高木真備さんも大きくうなずいていました。

競輪学校の学費は120万円くらいかかるが、一括で払うか、デビューしてからの賞金で毎月はらうか選べるようになっている。

競輪のルール

競輪は見方が一番難しいので、ギャンブルレーサーというマンガで勉強した、博多大吉さん。

出身地でグループを組んでラインをつくるが女子にはない。

パワー系の人は風を受けるけど、人の後ろについて走るのは技術が必要なので、先頭を走るといい。

後ろの人は半分の力で走れるが、別のラインの人が来たときには牽制してはじく。

それもまた技術が必要になる。団体戦要素もあるが、一番になりたい。

4コーナー最後の直線からは関係なく走る。

弟子が師匠を引っ張るとか、師匠とワンツー決めたいとかがある。

男子とはルールが違い、女子はオリンピック競技が出来たので、それに付随したルールになっている。

1位の賞金は一番いい年末のレースで1,000万円

男子は1億円なので、女子競輪の賞金額は少ない。

なので、累計1億円に8年ぐらいかかった。

男子は1番多いプロスポーツと言われている。


引退した、今は犬猫の保護活動を神奈川県に施設をつくり、運営をしている。

競輪で稼いだお金を元に施設を運営しているそうです。


博多大吉さんがネットニュースになる覚悟で言います。

芸人世界で師弟制度がなぜ無くなったかというと、素晴らしい師匠の弟子が1人も売れていなかった。

漫才師は師匠が凄すぎると下が育たないみたいです。

と最後をしめました。

【二軒目どうする?】新おつまみさんで元競輪選手高木真備喜ぶ!まとめ

コメント