LDHが主催する【ガルバト】四次審査の1週間合宿審査に突入しました。
18名通過者に順位をつけ発表し、現状どの位置に候補者がいるのかを確認させることとなり、次なる四次審査は1週間の合宿です。
四次審査ではテーマ曲を2グループに別れパフォーマンスをします。
そんな四次審査の合宿場所や審査内容などをと、通過者のパフォーマンスグループと中間発表順位や予告から見る苦悩と予想通過者を考察していきます。
四次合宿審査
テーマソング
1週間の合宿でテーマ曲をパフォーマンス
『One-way Runway』 作詞 小竹正人 作曲 FAST LANE
One-way Runway(栄光の滑走路)を歩んで欲しいという、佐藤晴美さんの思いを詰め込んだテーマソングになっている。
みんながつまずいた時、苦しい時にこの曲を聴いて「もう一回頑張ってみよう」と思える一曲にして欲しかった。
そんなみんなの姿をみた、日本中の女の子が元気になれるような曲を作らせていただきました。
合宿場所
合宿の場所は、ベルボトムスタジオ
山梨県南都留郡忍野村内野3478
リハーサルスタジオやレコーディングスタジオがあり、絶景の忍野富士を望み、カナディアン・ログの巨木を使用したスタジオ棟とスタジオ専用の宿泊棟を提供しています。
都会の喧騒から離れた環境でのレコーディングや曲作り合宿またダンスなど、あらゆるジャンルのオーディション合宿を行える空間になっています。
過去にもオーディションで使用されています。
部屋割り
101:YUNA・KOHARU・MOMO
102:YURARA・YUCHINA・COIRO
201:HINATA・MANON・NIKORI・MYU(S)
202:MYU(Y)・COCORU・AIKO・TOA
301:MINAMI・MOE
302:OUMI・MARIN
グループ分けと中間順位
チームグリーンとチームオレンジの2グループに分かれて9人のグループでパフォーマンス
4日目で中間発表があり、その時点で2名の脱落者が出る。
2位 21歳 ダンス17年 歌11年 INFP 合宿中間順位 3位
iScreamのメンバーで高いダンス力歌唱力とともにプロ意識やリーダーシップを評価
応援#⃣タグ YUNAに夢中
4位 16歳 ダンス9年 歌4年 ENTP 合宿中間順位 7位
TORAプロジェクトのメンバーで沖縄出身で子役経験あり。CM出演多数。
応援#⃣タグ ニコリのナンクルスマイル
5位 16歳 ダンス12年 歌0年 ISFP 合宿中間順位 8位
天才ジャズダンサーと業界でも有名であり、ダントツのダンス表現力をもっている。歌唱は自信をもってとアドバイスされる。
応援#⃣タグ Coiro Magic
6位 17歳 ダンス13年 歌13年 ESFJ 合宿中間順位 12位
TORAプロジェクトのメンバーで親子でデビューを目指しオーディションを受けている。
応援#⃣タグ ここるのリボンに恋してる
8位 17歳 ダンス8年 歌4年 INFJ 合宿中間順位 10位
EXPG Lab 名古屋校 iconzオーディションの経験あり。三次審査ではグループリーダーを任された。
応援#⃣タグ よしみゅう
9位 19歳 ダンス11年 歌3年 EXFP 合宿中間順位 2位
自ら志願してリーダーに
EXPG Lab girls 名古屋校 中学3年までチアダンス、全国大会出場もあり、三次審査で歌唱の癖を24時間で修正。
応援#⃣タグ Yuraland
11位 20歳 ダンス14年 歌8年 ISFP 合宿中間順位 11位
元girls2のメンバー。このオーディションのために卒業し佐藤晴美さんのもとで頑張りたいと参加。抜群のスタイルで目を引く。
応援#⃣タグ I LOVE TOA
14位 15歳 ダンス5年 歌1年 INFP 合宿中間順位 脱落
キャレス アーティストコースに在籍
応援#⃣タグ ゆちなスマイルと叶える夢
16位 15歳 ダンス6年 歌4年 ENFP 合宿中間順位 16位
EXPG Lab girls 東京校 キッズモデル出身
応援#⃣タグ まりん星がまぶしい
第7話ではグリーンチームに密着で、中間発表パフォーマンス
歌割がTOAさん、MARINさんにソロパート無しが気になりました。
1位 21歳 ダンス15年 歌6年 合宿中間順位 1位
iscreamのメンバーでダントツの1位で歌唱ダンス、リーダーシップにおいても高い評価。
応援#⃣タグ HINATA WORLD
3位 17歳 ダンス11年 歌0年 ESFP 合宿中間順位 4位
EXPG横浜校 歌唱歴がないと思えない歌唱で急成長中。
応援#⃣タグ しもだみゅうじあむ
7位 18歳 ダンス7年 歌2年 ENFJ 合宿中間順位 5位
大阪の地元アイドルグループとして活動経験あり。三次審査ではグループのリーダーを任された。
応援#⃣タグ 夢に向かってモエあがれ
10位 16歳 ダンス11年 歌1年 ENFP 合宿中間順位 脱落
元4×stAr5でアイドル活動経験があり、TORA PROJECTのメンバー。歌唱力を評価されている。
応援#⃣タグ おうみパワーでエナジー満たん
12位 17歳 ダンス7年 歌半年 ESFP 合宿中間順位 13位
KANA-BOON(ダンスチーム)のメンバーとして世界大会に出場経験を持ち、ノノガで5次審査まで進んだ実力者。
応援#⃣タグ モモノトリコ
13位 20歳 ダンス4年 歌4年 ENFP 合宿中間順位 9位
ノノガでは三次審査まで進んだ。色気や表現力に優れたパフォーマンスが評価されています。
応援#⃣タグ あいこ応援隊
15位 ダンス13年 歌3年 ENFJ 合宿中間順位 15位
EXPG Lab大阪校 ダンス・ラップはスカウトが来るレベル。LDHからデビューしたいと歌唱・表情努力中。
応援#⃣タグ Stage Belongs to Koharu
17位 16歳 ダンス7年 歌3年 ISFP 合宿中間順位 6位
EXPG Lab girls 横浜校 SNSフォロワー総数35万人
応援#⃣タグ 美波タイム
18位 15歳 ダンス0年 歌0年 ENTJ-T 合宿中間順位 14位
ダンス・歌唱ともに未経験ながらその存在感を期待され急成長を求められている。
応援#⃣タグ Do It Manon

1チームからひとりずつ脱落者をださなくても良かった気がするけど…
次の発表でも1チームひとりずつ脱落だとすると…
中間以降グループ
中間発表以降の再編されたグループパフォーマンスと16人でのダンストラックミッション
YUNA③・MYU(S)④・NIKORI⑦・COIRO⑧・AIKO⑨・TOA⑪・KOKORU⑫・MOMO⑬
Instagramで、
— ガルバト (@ldh_girlsbattle) October 18, 2025
チームブラックの候補生たちのオフショットを公開中💎💓
ここでしか見られない素顔をぜひチェックしてみてください.ᐟ.ᐟ
【Instagram】📷⟡﹒https://t.co/rUkmMg3jJY #ガルバト #ガルバトオーディション pic.twitter.com/hwArVfwT2A
歌の上達していない人がに目立っていましたね。
HINATA①・YURARA②・MOE⑤・MINAMI⑥・MYU(Y)⑩・MANON⑭・KOHARU⑮・MARIN⑯
Instagramで、
— ガルバト (@ldh_girlsbattle) October 18, 2025
チームホワイトの候補生たちのオフショットを公開中💎💓
ここでしか見られない素顔をぜひチェックしてみてください.ᐟ.ᐟ
【Instagram】📷⟡﹒https://t.co/rUkmMg3jJY #ガルバト #ガルバトオーディション pic.twitter.com/qaHiltd8Of
チームとしてのまとまりがやはりいいですよね。
16人パフォーマンス審査
グループ審査の他に16人でのパフォーマンス審査があります。
E-girls『Follow Me』などLDHの代表曲をDJ DAEUMAさんのリミックス曲でのパフォーマンス
COIRO,MOMO,NIKORI,MANONにソロパート有り
ソロパートは各自が考えパフォーマンスをしました。
合宿での苦戦
予告動画でグループパフォーマンスの練習風景とTOAさんのコメント動画YUCHINAさんの涙のコメントがありました。
三次審査では、TOAさんの抜群の容姿が、人の目を引くが、歌唱の弱さを感じた人は多かったと思います。
予告コメントでは「歌は苦手なもの」と言って合宿でも苦戦している様子がうかがえました。
また、YUCHINAさんは、「みんなが教えてくれた分を吸収できない」と涙ながらに話していました。
中間パフォーマンスでは、YUCHINAさんが「悪目立ちした」と佐藤晴美さんに指摘されてしまっていました。
COIROさんは「歌が苦手なので、しっかり歌いながら踊って表現できるようにしたい。」
と苦戦中
歌割でソロのないMARINさんは「多くの先生方に一番年下なので、フレッシュさが見せ所だよ」と言われて模索中
また第8話では、MOMOさんが歌唱で自分の声との相性みたいな物に思案しているようでした。
強すぎるMOMOさんのダンスや歌声をグループになじませることに苦戦していました。
MANONさんはスキルが足りないことに苦戦中
その苦悩する姿がまた、視聴者やファンの応援へとつながることでしょう。
合宿審査で通過者を予想考察
まず4日目の中間発表で2名が脱落者となることが発表されました。
現在候補者は18名で中間発表で16名となります。
中間発表パフォーマンス後に順位を発表していきました。
第7話でYURARAさんが目立って、チームを底上げしたと絶賛。
NAOTOさんも化けたと言っていましたが、元々チアダンスをしていたYURARAさんにとってこのテーマ曲は歌いにくくても、踊りやすいと思います。
この合宿審査で通過するのは、14名と発表しています。
最終でもう一回位の審査があると考え8名でグループをつくるのではないでしょうか。
現時点で合格当確上にいるのは、HINATAさん・YUNAさん・MYU(S)さん・COIROさん・TOA
この5名は確実に合格してきます。
HINATAさん・YUNAさんの二人はこのメンバーの中では、吐出して、実力があります。
また、MYU(S)さんの歌唱力の伸びとCOIROさんのダンスは落とすわけがないです。
初回からTOAさんの過剰なまでの賛辞があるので、TOAさんも当確だと思います。
この5人との相性などを見て誰を残して様子を見ていくかを考えていくのではないでしょうか。
デビュー後の人気を考えていくと、SNSフォロワー35万人のMINAMIさんと未経験での参加のMANONさんが合格すると話題に困らないと思います。
Instagramのいいねの数からいくとMOMOさんが1位 次いでTOAさん、HINATAさん、YUNAさんの順でいいねが付いています。
四次審査の最終順位
1位 HINATA
2位 YURARA
3位 YUNA
4位 AIKO
5位 COIRO
6位 MINAMI
7位 MYU(S)
8位 TOA
9位 MYU(Y)
10位 MOMO
11位 NIKORI
12位 KOHARU
13位 MANON
14位 MARIN
MOEとCOCORUはここで脱落となりました。
5次審査
次の審査曲『Close』 作詞・作曲 MAYU
今回のオーディションの感情を恋愛に例えて唄った曲で、ボイストレーナーとしてこのオーディションに参加しているMAYUさんの作詞・作曲です。
パート決めバトル
グループは3グループ
グループごとでパフォーマンスをして、1つのパートを2、3人で争うことになり、歌パートを決めます。
14人でパフォーマンス歌パートをもらえない人はパフォーマンスのみになります。
14人のパフォーマンス後に順位を発表し、2人が脱落する事になります。
| パート | Aグループ | Bグループ | Cグループ |
|---|---|---|---|
| 1 | YUNA | HINATA | MYU(S) |
| 2 | YURARA | MYU(Y) | NIKORI |
| 3 | MINAMI | MANON | MOMO |
| 4 | KOHARU | AIKO | TOA |
| 5 | MARIN | COIRO |
歌割りメインを勝ち取った結果
パート1 MYU(S)
パート2 MYU(Y)
パート3 MOMO
パート4 AIKO
パート5 COIRO
14人でのパフォーマンス結果2人が脱落となりました。
脱落となったのは、MARIN・MINAMIの2人でした。
【ガルバト】四次審査の順位は?合宿審査で通過者と5次審査
【ガルバト】四次審査の場所は山梨県のベルボトムスタジオでの1週間合宿審査
テーマ曲を9名2グループに分かれパフォーマンス
テーマ曲は
『One-way Runway』 作詞 小竹正人 作曲 FAST LANE
チアリーディング系の曲調です。
オレンジチーム
〈HINATA・MYU(S)・MOE・OUMI・MOMO・AIKO・KOHARU・MINAMI・MANON〉
グリーンチーム
〈YUNA・NIKORI・COIRO・COCORU・MYU(Y)・YURARA・TOA・YUCHINA・MARIN〉
この2グループに分かれてのパフォーマンス
第7話ではグリーンチームに密着でした。
チームグリーンの中間発表パフォーマンスまでが公開されました。
第8話ではチームオレンジの中間パフォーマンスと2名の脱落者の発表です。
残念ながら、YUCHINAとOUMIは合宿所を去ることになりました。
この合宿審査で通過するのは、14人と予告で発表。
HINATA・YUNA・MYU(S)・COIRO・TOAの5人は当確でしょう。
デビュー人数など相性などを考え今後の合格者が決まるものと考えます。
四次審査の最終順位までを書いていきました。
MOEとCOCORUは四次審査で脱落となりました。
パート争奪バトル審査が始まりました。
3グループに別れ歌パートを決めます。
14人でパフォーマンスをする時に歌パートをもらえない人はパフォーマンスのみとなります。
歌割りメインを勝ち取ったのは、
パート1 MYU(S)
パート2 MYU(Y)
パート3 MOMO
パート4 AIKO
パート5 COIRO
14人パフォーマンス終了後2人の脱落者を発表
脱落したのは、MARINとMINAMIの2人となりました。
次回がファイナル審査ですが、合格していた、AIKOが体調不良のため、辞退をすることとなり、11人でのファイナル審査となりました。
最後の審査の候補生の頑張りを応援して見ていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。










コメント