【マツコの知らない世界】月1回のメンチカツ定食店!肉おじさん紹介メンチカツ店

グルメ

【マツコの知らない世界】11月19日に放送のメンチカツの世界

旨み&栄養凝縮!肉汁溢れるメンチカツで紹介されるお店で、月に一度だけメンチカツ定食を販売するお店肉の全てを愛する男性、千葉 祐士さん(ちば ますお)肉おじさんが紹介する、メンチカツのお店を紹介します。

月一回だけメンチカツ定食を出すお店

【マツコの知らない世界】11月19日に放送のメンチカツの世界で紹介されるお店で、月に一度だけメンチカツ定食を販売するお店

とんかつ栄ちゃん 

千葉県船橋市葛飾町2-446 

TEL:047-435-6922

11月は13日がメンチカツ定食でした。2,000円(霧島オリーブ赤豚のメンチカツ定食)

次回は12月18日(水)です。

次回は滋賀県産 蔵尾ポークを使用したメンチカツのようです。

毎月どこ産の豚肉を使用するのかを前もって予告して販売しています。

とんかつ栄ちゃん 西船橋のブランド豚とんかつ専門店 

ホームページにも【マツコの知らない世界】に出る事が、書かれています。

予約が可能なので、確認をしてみてください。

放送で12月も予約完売していると出ていました。値段もその時によっての時価だそうです。

メンチカツを紹介する肉おじさん

家畜商の家に生まれ、肉の全てを愛する男性が登場!千葉 祐士さん(ちばますお)

肉おじさんと呼ばれています。

名前:千葉 祐士(ちば ますお)

生年月日 :1971年9月13日(53歳)

出身地:岩手県一関市

出身校 :東北学院大学(経済学部)

熟成肉とレストラン『格之進』の経営者 現在、岩手・東京・熊本で9店舗を経営しています。

2005年、故郷の地名をつけた「いわて門崎丑(かんざきうし)」というブランドを立ち上げました。

2014年 – 2016年、日本最大級の肉の祭典「肉フェス」で4回連続総合優勝を達成し、2016年には殿堂入りを果たしました。

『熟成肉』や『塊焼き』や『うにく』など新たなお肉のムーブメントを巻き起こし、農林水産省および見識者と共に肉の可能性について探求している、とても有名な方です。

現在は「門崎熟成肉」の牛肉販売、卸・食品加工、都内および岩手の店舗運営、飲食店運営サポート事業、牛肉の啓蒙活動を行っています。

熟成肉の格之進

浅草今半のメンチカツ

東京都中央区日本橋人形町2丁目10-3

TEL:03-3666-1240

メンチカツ 1個 303円

牛豚挽肉を5:5で使用しています。牛肉は国産黒毛和牛の雌牛のみを使用。

合挽き肉を丁寧に挽いてあり、ほどよい割合と評判です。

販売店は東京都、千葉県、神奈川県に数多出店しています。

詳しくはホームページで確認

ショップ情報 |人形町今半

マツコさんもハフハフと美味しそうに「肉汁あまーい、水を飲んだ後くらいの感覚」とコメント
美味しそうでした。

新宿KATSUプリポー

新宿区歌舞伎町1-10-3-G3ビル2F

TEL:03-3209-2930

原宿店

東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザハラカド 5階

TEL:03-6805-0290

PRETTY PORK FACTORY & KATSUプリポー 新宿・原宿 | 希少な銘柄豚に出合えるお店

2:8の割合で牛豚挽肉を使用 700円

日本一の但馬玄を使用、豚は厳選された和豚もちぶた、梅山豚、あい健康ぶたを使用

香川 くれーじーみーと

香川県高松市太田下町2306-2

くれーじーみーとOPENしました!

TEL:087-814-5056

8:2の割合で牛豚挽肉を使用メンチカツ 600円  

肉汁120%メンチ オリーブ牛50%と経産牛30%と三田ポーク20%を使用。

経産牛は子供を産んだ牛で、年数型っているので、味わいが濃い。

マツコさん「味が濃くて深い」と「油っぽさがなく水分補給よ」と絶賛でした。

肉おじさんも「和食の感覚で作っている」と言ってました。

一度食べて見たいです。

新宿とんかつ憲進

新宿区神楽坂3丁目1-23

神楽坂の白いとんかつ専門店 ランチ・ディナー・テイクアウト可

TEL:03-6826-9862

銘柄豚のロースの旨みをパン粉で引き出す!

豚ロース100%メンチ 700円

豚のロース肉を挽肉にして低温でじっくり蒸し揚げにして、ロースの旨みを逃がさない料理です。

白いとんかつと同じで、白いメンチカツです。

目白旬香亭

豊島区目白2丁目39-1

目白旬香亭 – MRSレストラン 「おいしい」の数だけ、世界とつながる。

TEL:03-5927-1606

洋食の名店が生み出す和牛100%メンチ

和牛100%のメンチ 900円

熊本の赤牛をメインに数種類の牛肉をブレンドして使用しています。

メンチカツの世界まとめ

追記

肉おじさん千葉 祐士(ちばますお)さんは、メンチカツの世間的評価を上げたいと考えているようです。

マツコさんにもそれは難しいと言われていましたね。

肉汁は栄養満点のうまみ成分と力説。メンチカツは、肉料理の中でもトップクラスで、肉汁を逃がさないうまみと栄養の塊だと力説。

肉汁は

アミノ酸やペプチドなどうまみと栄養が凝縮されたスープ

合挽き肉は日本が生み出したもので、融合する文化が生み出したのが、メンチカツだと思っていると語っています。

肉食禁止令により牛の肉を食べていなかった。文明開化以降、明治初期から牛の肉を食べるようになったといいます。

日本人には、牛肉の臭いになれていないため苦情がでて、臭いを緩和するために豚肉を混ぜるようになったことで、合挽き肉が誕生しました。

メンチカツは肉料理の中でもお店の心意気が最も詰まった料理だと力説。

スーパーなどの惣菜は、表示されていますが、大豆肉を使用しているので、値段が安くなっています。

それをわかった上でメンチカツの良さを知ってほしいと力説していました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント