4月5日【オー!マイゴッド】下北沢でインタビューしたのは、カレー王だった。
下北沢のカレーフェス期間で、区長からもカレー王と呼ばれているその称号は、なんなのか?
また、おすすめのカレーのお店は?
どんなカレーなのか?
気になったので見ていきましょう。
カレー王とは?
下北沢カレーフェス期間でインタビュー。
毎年10月に開催される。飲食店がカレー関連の飲食を提供し、期間中約10万人が訪れる。
下北沢在住のカレー王(下北沢カレーフェスで最も多くの店舗を回った人に与えられる称号)
坂ノ上九郎さん 50歳 11年連続で、カレー王の座を守り続けている。
普段はグッズ制作会社の営業をしている。
ここ数年はイベント中、全店舗を回っている。
2025年はカレー112店舗 スイーツ17店舗
毎年1日10店舗ペースで食べているそうです。
区長からもカレー王って呼ばれている。
カレー王の称号はもらえるが、全部自腹なので、1回のフェスで30万円位かかってしまうそうです。
特に特技がなく、何かが出来るわけでもないので、無芸大食ということで、試したら出来てしまったそうです。
口唇口蓋裂と言う病気が生まれつき有り幼少期は上手くしゃべれず、目立つ事が嫌いだった。
4度の手術を経て克服したが、積極的コミュニケーションは苦手なままだったが、カレーフェスでカレー王になり、気楽にいきてもいいんだと人生が楽になった感じがあった。
カレー王となり取材やイベントで様々な人と出会い、劇団に所属した。
カレーフェスが人生を変えた。
2024年は18日間で参加した店舗129店舗を全制覇した。
おすすすめのカレー
喫茶ネグラ
カレークリームソーダ 1,000円
いろんなスパイスを加えたクリームソーダで、思っている以上に美味しいと言うことです。
想像がつきにくいです。
一度食べて見たいですね。
202カリー堂
スープカレー骨付きチキンと7種の野菜カリー400g 1,450円
(パリパリチキン 濃厚トマトスープ 5辛)
スープだけどだいぶ辛味がくる。スパイスが効いている。
スープカレーとは思えないとろみは、大量の玉葱をあめ色になるまで煮込む。
チキンもスパイスと圧力鍋で1時間半煮込みその後油で揚げ表面をパリパリにする。
パンニャ
休業日のため食せず。
俳優の松尾貴史さんがオーナーを務めるお店で、2024TOKYO百名店に選出されている。
マハーカツカレー1,600円
真っ黒なカツとターメリックライスの黄色と赤いカレーが鮮やかで食欲をそそりそうです。
印度 下北沢店
とことん肉にこだわった絶品カツカレー
絶品ロースカツカレー 710g 1,280円
(ポークキーマ・大盛り)
まずはとんかつをお塩で召し上がって見てくださいと店主
いいお肉を使っているので、カレーはおまけですと
とてもジューシーなお肉で、火の通り具合もちょうどいい
SPF豚を使用
筋肉のキメが細かく、柔らかい食感が特徴
カレーの絡み具合がとてもいい
印度 下北沢店【公式】
46ma
熟成チキンカレー
元々BARとして夜に営業していたが、店主イクさんが作るカレーが人気となり、昼60食限定でカレーを提供している。
玉葱・人参・ピーマン・パプリカ・セロリなどの7種類の野菜をみじん切りにして炒める。
大山鶏と12種類のスパイスを入れて煮込む
それを冷凍庫で1週間熟成させることで、コクと深みが増す。
チキンカレー(サラダ付き)520g 1,600円
刺激的ではなく、味も優しい感じ
下北スパイス
居酒屋を間借りランチのみの営業をする。
食べるサウナ!
汗が噴き出すデトックススープカレー
スープカレー ラム挽き肉(辛口)730g 1,500円
チキンベース出汁 20種類以上のスパイス使用
毎日でも食べられるカレーをコンセプトに野菜10種類以上を使用している。
素揚げの野菜が多いが、煮込みにしてある。
揚げる事で油が多くなるので、より健康的なものにしたいから油で揚げない。
食べると汗が噴き出し、二日酔いで来るとテキメンだそうです。
バッキンガム宮殿SUZUNARI
フォトジェニック間違い無し!
下北沢イチ華やかなバターチキンカレー
宮殿カリー 400g 1,100円
辛くないけどすごくコクがあるカレー
隠し味にシナモンを使った香り豊かなバターチキンカレーは子供などにも食べやすい味付けになっている。
点と線
カレーはジャンルを超える!
スープカレーの名店が生み出す新感覚スパイスラーメン。
スープカレーの名店である、路地裏カリーSUMURAIがスープカレーの技術を落とし込んだ店
スパイスラーメン 550g 1,300円
豚骨ベースに味噌と二種類のスパイスを加えたスープで、刺激の中にマイルドな味わいのする、新感覚スープ
スープが良く絡む手もみ麺を使用。
クリーミーな感じで、カレーなのか、ラーメンなのかと混ざる感じ。
スパイスラーメン 点と線. | Spice Ramen Ten to Sen
犬拳堂
元々格闘技BARとして知られ、格闘家の武尊やボクシング世界チャンピオンの山中慎介も訪れている。
ピース又吉も犬拳堂のカレーのファンです。
以前は、はす向かいの2階に住んでいたそうです。
文豪ピース又吉先生が「火花」執筆中に愛した唯一無二のアジアンカレー
元祖下北アジアンカリー
きのことトマトのエビカリー 470g 1,200円
タイカレーベースの日本風にアレンジ
ちょっと独特なカレー
ココナッツミルクをベースにトマトスープやナンプラーを加えた、他とは、違う味付け
ムエタイやってたからタイ人の友達が良く来てそれ違う違うって言ってくる。
創作カレー・スパイス&酒場みずたに
創作カレー・スパイス&酒場
スパイス系おつまみ
子羊ガラムマサラロースト
子羊麻婆カレー豆腐
グリーンカレーおでん
スパイスで爆発!
カレーで酔える創作おつまみカレー
おすすめ夜カレーセット 420g 2,000円
(みずたにカレー+マンゴー・ラム・ポークキーマカレー)+小鉢とドリンク
マイルドで食べやすい。
スパイスカレーとは違う味わいで、インド風ですが、欧風の匂いもある。
十勝うまいもんバル TONOTO
本日最安値880円!
野菜の水分だけで煮込んだ濃厚キーマカレー
濃厚キーマカレー 300g 880円
凄い優しい味
十勝うまいもんバル TONOTO [とのと]
iot replay
昼間は古着屋 夜はBAR
深夜でも食べたい牛100%キーマカレー
モ~!ギルティ~
iotカレー 330g 1,300円
ラー油感とかもあるが、洋風のスパイシーよりは、麻辣感が強い感じ
【オー!マイゴッド】カレー王とは?カレー王がおすすめするカレーは?!まとめ
カレー王とは、下北沢カレーフェスで、イベント参加店舗を一番多く回った人に送られる称号で、11年連続で坂ノ上九郎さんがとり続けている。
そのカレー王がおすすめするカレーのお店と料理は、
スイーツでは、喫茶ネグラのカレークリームソーダ
202カリー堂 スープカレー骨付きチキンと7種の野菜カリー
パンニャ マハーカツカレー
印度 下北沢店 絶品ロースカツカレー
46ma チキンカレー(サラダ付き)
下北スパイス スープカレー ラム挽き肉(辛口)
バッキンガム宮殿SUZUNARI 宮殿カリー
点と線 スパイスラーメン
犬拳堂 元祖下北アジアンカリーきのことトマトのエビカリー
創作カレー・スパイス&酒場みずたに おすすめ夜カレーセット
十勝うまいもんバル TONOTO 濃厚キーマカレー
iot replay iotカレー
密着一日で10件で4830gを食べた。
合計料金は、13,610円
カレー王の称号を得るために、カレー王はこの生活をカレーフェスの間、約2週間弱続けている。
凄い胆力に驚きます。
カレーフェスが終わると、普通の食事に戻るそうです。
おすすめのカレーを下北沢に行った時にたべてみようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント