3月15日【オー!マイゴッド!】私だけの神様、教えます。
凄いカレーの神様たちを発見!絶品神カレーの数々にヒロミ&孝太郎も大興奮!
カレーと言えば、MCヒロミさんはボンカレー一択と言っていました。
今や、世界的にも日本の伝統食として、認知されているカレーの聖地下北沢で、聞き込みをして神が登場です。
どんなカレーの神様が登場するのか、
どんなカレーなのか、
ヒロミさんのスパイスカレーに対する観念は変わったのか
気になったので見ていきましょう。
「オー!マイゴッド!
— オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます【公式】 (@ohmygod_ntv) March 15, 2025
私だけの神様、教えます」
放送ご視聴ありがとうございました✨
3月15日に登場した神は…
⭐️チキンカレーの神#GOURMANDCURRY 近藤康裕さん
⭐️スパイスカレーの神#Columbia8 オギミ〜ル☆さん
⭐️ラムキーマカレーの神#negombo33 山田孝二さん… pic.twitter.com/qZLPssjLht
チキンカレーの神
GOURMAND CURRY グルマンカレー
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町5丁目20−7 イナムラビル 1F
TEL:050-8885-3156
定休日:月曜日・火曜日
営業時間:11時~14時30分 木曜日・金曜日は18時~21時の営業有り
下北沢31歳古着屋店員 はっしーさん 100軒くらい食べるカレーマニア。
はっしーさんが神として紹介するのはグルマンカレーの店主
結婚の為イギリスに転居したので、グルメレポーターとして、
ぷぷさん30歳 丸顔さん32歳がレポートする。
店主 近藤 康裕さん 44歳
小学校5年生の時に読んだ「美味しんぼ」でカレーの回に出てくるカレーを再現したいから始まり、甘い・辛い・苦いの好きな人がおいしいと思えるカレーを作りたいと考えた。
病院に22年調理士として勤務していて、極力体に負担にならないカレーが出来ないかと模索して出来たカレーだそうです。
はっしーさんおすすめは、チキンカレー
チキンカレー 1,100円
油、小麦が少ない 塩を入れないで、バナナを入れてとろみとコクを出す。
人参とりんごジュース フルーティーな味わい。
塩の代わりに、醤油、味噌・チャツネ・赤ワイン・ケチャップ・オイスターソース・魚醤などを使う。
油と小麦粉は直接使わず食塩ゼロのチキンカレー。
粉状のルーを投入し、2時間煮混み、1日寝かせて完成
レポーター二人には、油が少ないこともあり、物足りないと注文
焼きカレー 1,450円
丸顔 ビーフカレー(ゆで卵トッピング)1,600円
とても美味しそうで、体に優しいし、甘さ辛さが程よい感じなんでしょうかね。
スタジオで実食
ヒロミさんは
「ちょっとやべぇこれうめぇな。」
とこれまでのボンカレー一拓が崩れだしているのでしょうか。
小麦を使用していないことで、食後の重さが感じられないくて、毎日食べられそうだと言うことです。
スパイスカレーの神
columbia8 コロンビア8
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町1丁目3−3 戎道修町ビル 2F
TEL:06-62037788
定休日:日曜日・月曜日
営業時間:11時~15時
新宿と沖縄に支店有り
下北沢 38歳飲食店 店長が神として紹介
オギミール☆さん
コロンビア8という大阪が発祥のスパイスキーマカレー
独創的なカレー
素揚げのシシトウが真ん中にのっていて、それをかじってからカレーを食べる
シシトウの苦みで、これから美味しい物を食べるぞという口になり、スパイスの味や香りを感じやすくなる。
大阪府大阪市 columbia8は、2018年ミシュランガイド京都・大阪カレー店では唯一ビブグルマンに選出。
その後も4年連続掲載される、世界からお墨付きのカレー店です。
カテゴリーできない独創的なカレー
スパイスカレーと言う言葉を作って流行らせちゃいましたからと店主
キーマカレー1,000円
大阪のカレーは右手でスプーン左手でシシトウが常識
野菜や鶏肉から出汁をとり30種類以上のスパイスをブレンド
ライスも麦と米とスパイスをブレンドしたターメリックライスを使用
ライスに香りをつけることでルーとの絡みも良くなる。
バジルをたっぷりと振りかけ、ミックスペッパーや数種類のスパイスを振りかける。
ソースをかけて、食感に香ばしさのカシューナッツを甘さのレーズン、塩味のインゲンのピクルス・ルーに塩を使わないので、塩に形を持たせることでいい仕事をしてくれます。
酸味・甘味の玉葱のピクルスをトッピング
最後は苦味の素揚げのシシトウをのせて完成。
シシトウをかじった後にカレーを食べると香りの数もものすごい多いので、大体のお客さんが首をかしげて帰っていくが、そう言う人に限って2.3日すると確認しに戻って来る。
2回、3回と食べて行く間で、理解したときには、首素まで浸かっているという料理です。
大切なのは、こうしてルーとライス以外の所に、甘味・辛味・酸味・苦味・塩味を入れていることで、頭で考えながら食べていただける。
シシトウの苦みは、スイカの塩のような働きで、香りを感じ易くなるために使用する。
店主は、自分にしかできない職業 職人アーティストになりたかった。
DJをしていた時に一つのカレーと出会い、その作り手さんから名刺を渡された感じだった。
23歳で脱サラし中華・イタリアン・和食・韓国料理・ラーメン・うどんなど幅広いジャンルで6年間料理の基礎を学んだ。
カレー屋さんに行って、カレー屋を開くと、あいつうちから出たと言われる。
僕は、カレーが好きだった訳でも、インドが好きだった訳でもなく、カレーを介して、直径30㎝も満たない小さい円の中で、自分を表現出来るアーティストになりたいと思った。
スパイスは独学です。
音と香りの感覚が良く似ていると思い、香りの三角形を意識しながら、作ったらこれが出来た。
沖縄・新宿にも店舗が有るが、レシピはオギミール☆さんしか知らない。
スタジオで実食
どこの国の料理かわからないけど、カレーと言われなければわからない感じ。
辛いなと思った時にグレープフルーツジュースでリセット。
辛い物は甘い物に逃げずに酸味をとることで、緩和され香りに集中出来るそうです。
人が嫌いな苦味と辛味を確認したくなるような味って難しいけど食べてみたいですね。
それにしても、個性的で発想が凄い人ですよね。
キーマカレーの神
cigarbar Bacchus 経営 須藤さん 42歳
店で自作のカレーを提供していてカレー巡り300店舗以上のカレーマニア
注文してから時間がかかり期待値が上がるが、それを超えてくるおいしさと言って紹介
スパイスで頭を殴られるような感じで、多重奏的な話、辛い・しょっぱいそれらが全部内包されている。
味覚を味わう味蕾を連打されている感じで、いろんな刺激が舌にくる。
もしかしたら、こちらでネコンボ33で教わったカレーが食べられるかもしれませんね
negombo33 ネコンボ33
〒359-1127 埼玉県所沢市星の宮1丁目9−1 星の宮ハイム
TEL:0429-28-8623
定休日:日曜日、月曜日
営業時間:11時30分~15時
西所沢 negombo33 店主 山田孝二さん 49歳
店主の山田さんは大阪のオギミール☆さんに強く影響を受けたそうです。
ラムキーマカレー 1,200円 大盛り 1,750円
ラムキーマカレーのレシピ初公開
食材(4人分)
ラム肉挽き肉 500g 赤ワイン 30g 油 40g 玉葱 150g
ニンニク 小さじ1 塩 10g トマト缶 120g しょうが 小さじ1
挽き肉がない場合はラム肉を5㎜の大きさに切る
油は、小川食品工業 こめ胚芽油
塩は、沖縄の塩シママース
スパイス
カルダモン 1個 シナモンスティック 1㎝ クローブ 1個
ホアジャオ 小さじ2 赤唐辛子 1本 クミンシード 小さじ 1/2
ターメリック 小さじ2
Ambikaさんで購入している
国内最大級のスパイス販売店 ネット購入可能
インド食材 スパイス通販の専門店-アンビカショップ べジ&ヴィーガン – Ambika Veg and Vegan Shop
熱量と保温力が高い中華鍋を使用
油40gを中火で熱し、赤唐辛子・クローブ・シナモン・カルダモン・しょうが・ニンニクを投入
テンパリング(油に香りを移す)をする
その後、クミン・玉葱を炒める。
玉葱とラム肉は焦げる寸前まで焼く
玉葱は2㎝の粗みじん切り
なるべく食材を動かさずに焼いていく
玉葱に全体的に焼き色がつくまで焼く
ラム肉も玉葱同様に焼き上げる
塩は一般的なカレーの2倍くらい入れる
全体の2%
ターメリック・ホールトマト・赤ワインを入れる。
最後にホアジャオを入れることで、全体を引き立たせる。
スタジオで実食
ラム肉のおいしさが伝わるカレーで、ストレートにラムと塩の味が響くカレー
盛り付けにピンクペッパーと大葉でしょうかのっていました。
ヒロミさんは初のキーマカレーと言って、すごく美味しいと興奮気味でした。
私もラム肉が苦手ですが、一度食べて見たいと思いました。
ドライカレーの神
下北沢 書店勤務 48歳女性
店名の3281は店主がはじめに九州で出店したときの番地らしい
20年位通っている。
おすすめは、ドライカレー
つわり中でも食べられたドライカレーだそうです。
現在そのお腹にいたときの娘さんがバイトしている。
トマトの酸味でさっぱりとしていて、つわりでつらい時でもこれはたべたいなと思えたそうです。
スパイスが効いていて、はじめはそんなに辛くないけど、後からどんどん辛くなる感じとのことです。
Jam3281
〒356-0056 埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目5−18 ふじみ野鈴木ビル 2F パチンコマーミーズ
TEL:049-264-3099
営業時間:11時30分~15時 18時~22時
jam3281 – Grand Cuisine 3部門金賞受賞の 欧風カレー専門店 Jam3281 | ふじみ野市
店主 せや ひろしさん 53歳
トマトとチーズのドライカレー 1,500円
バターで炊いたライス ミックスチーズのせ
見た目普通のドライカレーと違い、水分の少なめカレーにトマトとチーズが乗っている。
ドライカレーと言えば挽き肉とみじん切りの野菜を炒めたドライカレーが多い。
もしくは、ヒロミさんが言うような、カレー炒飯のようなものを思い浮かべたりすることが多い。
Jam3281のドライカレーは挽き肉を使わない。
お店で提供している
ビーフカレー 1,680円
ビーフカレーの肉(牛肩バラ)をカレーの中でずっと煮込むと硬くなってしまう。
それを再利用出来ないかと考えて、まかない料理から生まれた。
店主のまかないだったものが、スタッフが食べるようになり、お客さんにも提供するようになった。
カレーがしみこんだ肉をフライパンで、細かくほぐす。
お肉の煮込み料理を次の日においしく食べる調理がある。
その料理からヒントをもらった。
ほぐしたお肉にビーフカレーのルーを追いカレーする
これをさらに水分を飛ばす。
煮詰めて味を凝縮する事で、独特の旨味が出る。
甘みの方が強く出てきて、甘みと旨味が凝縮される。
香りが香ばしいドライカレー独特の香りに変わってくる。
ねっとりするまで煮込み、さらに盛り付けトマトとチーズをのせ、255℃のオーブンでチーズがとろけるくらい、約3分焼き上げ出来上がり。
とても美味しそうで、煮込んでいることでスパイスも落ち着いた香りになっていそうですね。
ビーフカレーが1,600円なのに、ドライカレーとして、手を加えているのに、1,500円はかなりお得感がありますね。
スタジオで実食
美味しくて、おかわりしたいという神もいました。
ヒロミさんも手をたたき
「はい、ありがとうございます。」
「トマト(酸味)が抜群にいい役目をしているね。」
と満足げでした。
【オー!マイゴッド!】それぞれのカレーの神にヒロミの苦手変わる?!まとめ
【オー!マイゴッド!】私だけの神様、教えます。
凄いカレーの神様たちを発見!絶品神カレーの数々にヒロミ&孝太郎も大興奮!
今回紹介されたのは、
チキンカレーの神様 GOURMAND CURRY グルマンカレー
店主 近藤 康裕さん 44歳
スパイスカレーの神様 columbia8 コロンビア8
店主 オギミール☆さん
キーマカレーの神様 negombo33 ネコンボ33
店主 山田孝二さん 49歳
ドライカレーの神 Jam3281
店主 せやひろしさん 53歳
それぞれのカレーをスタジオで実食した、ヒロミさんがカレーに対する考えがかわったのでしょうか。
とても美味しいとうれしそうにしていたのは、見れましたが、ボンカレー一拓が変わったのかは、わかりませんでした。
続きのドライカレー公開されましたので、追記しました。
どれも美味しそうなカレーでした。ヒロミさんも少しは、カレーに対する考えが変わったのではないかと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント