【SASUKE2025】アイドル予選会が8月13日(水)に、LaLa ariake TOKYO-BAYでおこなわれました。
【SASUKE2025】の本選出場をかけての戦いも2回目となったアイドル予選会。
いよいよ11月7日(金)昼12時にTBSにて放送されます。
その出場者12人と応援者は誰なのか?
各ステージはどんなステージなのか?
みどころは?
気になる部分を書いて行きます。
【SASUKE2025】アイドル予選会
【SASUKE2025】アイドル予選会とは、【SASUKE2025】に出場できる1つの枠をアイドル12人が戦います。
優勝者のみが【SASUKE2025】に出場出来ます。
前回のアイドル予選会も白熱した、戦いとなり話題となりましたが、2回目となる今回はさらにエリアを拡大しての戦いとなりました。
アイドル予選会出場者と応援者
初出場 24歳 158㎝
中学時代はソフトテニス部 フルマラソン3時間57分7秒で完走しています。
SASUKE本選2回出場経験有り ジャンプ力が凄いと話題になっている。
応援者:大場花菜
前回総合2位 22歳 157㎝
中学時代は硬式テニス部 特技はロンダード・ハンドスプリング
前回大会では、1種目棄権したにもかかわらず、総合2位になっている。
【KUNOICHI】にも出場しています。
応援者:葵るり
前回優勝者 23歳 165㎝
フルマラソンを4時間29分49秒で完走しています。
スポーツ全般をバランス良くこなす。
応援者:西井美桜
初出場 20歳 161㎝
フルマラソンを4時間9分53秒で完走しています。
中学時代はテニス部のキャプテンとNMB48に所属するまでは、ハンドボールのクラブチームに所属し、高校ではハンドボール部に所属。
応援者:青原和花
前回総合3位 24歳 152㎝
スケボーと水泳が特技。
前回の第4種目では最速タイムを出しました。【HANZO】に出場しています。
応援者:西潟茉莉奈
初出場 22歳 151㎝
6歳~10歳ゴルフ・中学ソフトテニス春と秋は陸部を兼部し、1500mと駅伝担当
ダンス歴15年以上
応援者:南なつ
前回総合5位 18歳 163㎝
4,5歳頃は水泳・小学校2年から6年間新体操・中学はバレーボール部
【KUNOICHI】にも出場しています。
応援者:桜木心菜
前回総合10位 24歳 166㎝
悔しさをバネに週2でジムに通ってリベンジ。
前回に出場している強みをどこまでいかせるか。
応援者:塩川莉世
初出場 18歳 148㎝
たかねこ運動会 女王
50m 8.25秒
応援者:橋本桃呼
前回総合4位 21歳 155㎝
中学校では陸上部で市大会に出場している。
高校は、チアリーディング 趣味はランニング・筋トレ・体幹トレ
応援者:小澤愛実
初出場 23歳 157㎝
中学・高校は吹奏楽部。中学で、クラリネットソロで銀賞を受賞
ダンス歴8年で警察官を目指していたそうです。
陸上が得意 50m 自己ベスト7.7秒
応援者:水野乃愛
初出場 23歳 162㎝
水泳・体操・バスケ・ゴルフ・チアリーディング・バレエ・チアダンス・少林寺拳法・ボルダリング・格闘技など多種多様なスポーツを経験
特にボルダリングはSASUKEで有利とされています。
応援者:水野乃愛
競技種目とみどころ
競技ごとに上位から得点が設定され、4種目の合計得点で1位を決定します。
その総合1位となったアイドルが【SASUKE2025】に出場が出来ます。
第1種目 ビーチフラッグス
うつぶせの状態でスタンバイし、合図で起き上がりダッシュをして、前方のフラッグを獲り合います。
みどころ
前回ukka結城りなが1位となっています。
50m7.7秒の僕が見たかった青空 の塩釜菜那が期待大
速いだけでは勝てないこの種目は、起き上がりの方向なども左右してきます。
第2種目 テールインポッシブル
1周100mを4周(400m)走り下位3名が脱落します。
トップゴール後から45秒のインターバルで次のレースが始まります。
優勝するためには、400m×4を走りきりトップでゴールする必要があります。
みどころ
前回大会では、持久力を必要とするレースで、ukkaの結城りなは、持久力を削られ次のレースを棄権しています。
次の種目や最後まで出場する事を念頭に、応援者はうまく助言をしていく必要があります。
持久力で考えると、フルマラソン完走者3人が有利ではないかと思います。
第3種目 パワーフォース
1対1のトーナメント ロープを背中に付けたまま合図とともに、前方のボタンを先に押した方の世選手の勝利。
みどころ
トーナメントはくじ引きになるため、クジ運も必要となります。
相手を引かなければいけないので、体重なども関係してきます。
第4種目 ミニSASUKEタイムレース
前回までは、ハードルくぐり・平均台・ミニそり立つ壁でした。
今回は、ジュニアカップで使用しているMt.緑山とスパイダーランが新たに追加され、全5エリアでタイムを競います。
みどころ
前回は平均台を落ちた場合失格となっていました。(失格は0点)
スパイダーランはどうなるのでしょうか。
焦れば焦るほど落ちやすいエリアです。
そり立つ壁経験者とボルダリング経験者が有利となります。
まとめ
【SASUKE2025】アイドル予選会出場者は誰?!各ステージとみどころを書いていきました。
第2回アイドル予選会の出場者は12人。
6人が前回出場者で、【KUNOICHI】や【HANZO】に出場もしています。
前回優勝者の伊藤実希の2連覇なるのかも、みどころの一つとなっています。
戦いの種目は4種目。
熱き戦いが予想されます。
【SASUKE2025】に公式に最初の出場者として発表されるのは、誰なのか?
11月7日の放送が楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。


コメント