【SASUKE】トライアウト2024(予選会)から出場は誰?ステージ記録も!

SASUKE
スポンサーリンク

【SASUKE】サスケが12月25日放送となります。収録日は11月19日聖地緑山で行なわれました。

その【SASUKE】本戦に出場するため、9月某日横浜市にある、その聖地緑山で、3年連続トライアウトである予選会が行なわれました。

各ステージどんな予選会だったのかで、どんな熱戦を繰り広げたのか?

本戦に出場したのは誰なのか?

気になったので、見ていきましょう。

スポンサーリンク

【SASUKE】トライアウト(予選会)

応募総数2000人と言うことですが、緑山に集まったのは500人。

書類審査までもが、4倍となっている狭き門です。

2024年のトライアウトには12歳から62歳までの書類審査を通過した、500人が集結しました。

アメリカの【Ninja Warrior】を9回出場している選手、前年本戦出場者、前年トライアウトの上位成績者、そして、強運を持った書類審査通過者です。

中には、女性も参加していて、男性と同等に争うのです。

トライアウトは、受付で自分でゼッケンNO.とカラーを選べるので、そこにもコツがあるようです。

1st エンドレス腕立て伏せ 通過者100人

10人一組でその名の通り、上位2名になるまで、腕立て伏せを続けるのです。

組によっては、少ない数で(とは言っても100回前後)、通過できる組もありますが、今回は、とんでもない数でした。

前年も腕立て235回で通過した岡本湧善さんは器械体操をしている14歳

腕立てスペシャリストです。

今年の大会は338回と前回を100回以上も上回り通過しました。

250回超えたところで、常連組が「もういいんじゃないの?だめ?だめなの」

女性グループは76回

360回の激闘のグループを上回り466回のグループも有りました。

当然ステージ記録更新です。

アメリカ版SASUKE9回出場のメトイヤー・ドノバン、1stリタイア

2stサバイバルシャトルランPlus 通過者50人

エンドレス腕立て伏せで通過した100人を10人ずつにわけ、シャトルランをするのですが、折り返し地点に設置されたバーをジャンプして戻ってくる。

下位1名が脱落。(バーを落としても失格。

先頭がゴールから30秒で次のスタート。

上位5人になるまで、続けられる。

山田勝己さん「ここまでしないと出られないのか…」

本戦経験者も続々リタイア ゼッケンカラーごとにトライする。

ゼッケンカラーセカンド参加者セカンド通過者
オレンジゼッケン20人10人
ブルーゼッケン20人10人
グリーンゼッケン20人10人
パープルゼッケン20人10人
レッドゼッケン18人10人

敗者復活エンドレスジャンプ 通過者5人

文字通りバーを太鼓の音に合わせて飛び、バーを落としたり、太鼓の音に合わないと失格です。

最後の一人になるまで飛び続ける。

ゼッケンカラーごとにトライする。

ゼッケンカラー敗者人数敗者復活者
オレンジゼッケン9人石川黎旺 22歳 22年予選ファイナリスト
ブルーゼッケン8人奥山勇樹 30歳 オーストラリアでのシェフ辞めて参加 22年予選ファイナリスト
グリーンゼッケン10人櫻井隆人 31歳 1st腕立て446回
パープルゼッケン10人西田真 33歳 スキー全国大会優勝
レッドゼッケン10人樺山 貴介 27歳ブレイキン パリ五輪代表コーチ 

スポンサーリンク

3stエンドレスハング 通過者14人

高鉄棒にぶら下がり、30秒経過後から10秒ごとに足下にロープが迫るのをよける。

最後の2人になるまで続けられる

くじ引きによりグループを分ける

タイム名前年齢備考
2分10秒宮沢博文41東日本マスターズ陸上1500m1位
2分10秒柴遼太郎17高校2年生
2分高橋竜平21消防士
2分南雲悠延402大会連続第4ステージ進出救急救命士
1分45秒北山武資31消防士
1分45秒松村康平26海上自衛官
4分佐伯健人35消防士
4分赤尾洋平3123年第3ステージリタイア エンジニア
3分20秒梅谷悠太郎29センバツ高校野球出場
3分20秒波多野 優真20前回予選4stリタイア 大学3年生父と参戦理学療法士を目指す
3分20秒和氣元気18前回予選1stリタイア 宇和島
3分20秒稲垣翔平34消防士
2分10秒井本恭人31黒虎に志願したことがある体育教師
2分10秒並木真斗22陸上自衛隊体力検定1級


対戦によっても時間が違う事からもくじ運も重要です。

4stタイヤたぐり寄せ対決(タイムレース)通過者8名

30mの坂道の下にから上まで行き、坂の下にあるタイヤ2本を繋いであるロープをたぐり寄せるタイムレース。

対戦相手はくじ引き

兵庫県黒虎に志願したことがある体育教師 井本恭人さん 31歳  55.1秒 

愛媛県宇和島東高校の高校3年生 和氣元気さん 18歳  2分超えタイムアップ

2大会連続4st進出救急救命士 南雲悠延さん 40歳 55.3秒

前回予選4st進出大学3年生父と参戦理学療法士を目指す 波多野優真さん20歳タイムアップ

山口岩国海上自衛官10年間書類に落ち続けた 松村康平さん 26歳 1分03.05

千葉陸上自衛隊体力検定1級 並木真斗さん 22歳 1分17.73

大阪府 消防士 佐伯健人さん 35歳 44.9秒 

埼玉県東日本マスターズ陸上1500m1位 宮沢博文さん 41歳 1分08.03

富山高校2年生 柴遼太郎さん 17歳 タイムアップ

富山県消防士 稲垣翔平さん 34歳 54.64秒

東京都センバツ高校野球出場 梅谷悠太郎さん 29歳 51.94秒

兵庫県消防士 北山武資さん 31歳 52.15秒

静岡県消防士ベンチプレス100㎏ 高橋竜平さん 21歳 45.0秒 

神奈川県エンジニア昨年3stリタイア100m11秒台 赤尾洋平さん 31歳 1分03.75

プラス1として、兵庫県消防士 北山武資さん 31歳 52.15秒がラストステージに進出

ラストステージ(タイムレース)本選出場枠3名

本戦のセットの一部を使う

クワッドステップス

ローリングヒル

フィッシュボーン
(仮想ドラゴングライダー)ジャンプグリップ

そり立つ壁

クリアタイム上位3人が本戦出場
出場順はくじ引き

2大会連続4st進出 救急救命士新潟県十日町市の消防士 南雲悠延さん 40歳 
フィッシュボーンでコースアウト

兵庫県黒虎に志願したことがある体育教師井本恭人(いもとやすひと)さん31歳 46.61秒

本戦では絶対クリアをしてトライアウトから本戦ファイナルまで行きたいと思います。

次のサスケ先生は僕だと言うところを見せたいと思います

東京都センバツ高校野球出場 初めての応募子供の頃からの夢 梅谷悠太郎さん 29歳 

ジャンプグリップのトランポリンを飛び越えてバーに飛びつけなかった。

ポテンシャルは充分にあり来年が期待される。

前回予選4stリタイア 富山県和泉市消防士 稲垣翔平さん 34歳 38.32秒
今日戦ってきたみんなの思いを背負って本戦に挑みたいと思います

山口県岩国海上自衛官 10年間書類審査に落ち続けた 1st腕立て伏せ446回 松村康平さん 26歳 45.48秒

初めてのチャンス、ワンチャンスを絶対にいかしたいと思っていた。

小さい頃の自分に合うことができたら、ようやく夢が叶ったよと伝えたいです。

大阪府消防士23年も予選にはね返された 佐伯健人さん 35歳
ジャンプグリップでトランポリンがうまく使えずバーに届かずリタイア

静岡県消防士ベンチプレス100㎏ 高橋竜平さん 21歳 
ローリングヒル登りでローリングが止まらず落下してリタイア

兵庫消防士 北山武資さん 31歳
フィッシュボーンでコースアウトリタイア

スポンサーリンク

本戦の切符の重さ

常連組がトライアウトを終えて語っている。

山田勝己さん
「ここまで過酷とは思わなかった。SASUKEにでるのにこんなにやらないといけないの?」

日置将士さん 
「年々レベルが上がっているのはわかっていましたけど、
ここまで上がるかというレベルの高さを見た」

又地諒さん 
「ゼッケン一枠の重みというのをすごく感じた。
もっと感謝して僕らもやっていかないといけないと思いました」

川口朋広さん 
「僕らも初心に帰ってオールスターズ・新世代共に頑張ろうという気持ちになりました」

漆原裕治さん 
「これからSASUKEを引っ張っていく3人かもしれないので、
今日はおめでとうと言うことで、また頑張っていただきたいと思います」

【SASUKE】本戦出場は、本当に狭き門で、過酷で、ちょっとのミスが1年の努力を水の泡にしてしまう。

1年の努力どころか、多くの人が10年以上の時をかけても手が届いていない。

たとえ本戦出場できたとしても、本戦でその超人的な身体能力を発揮できなければ、意味が無い。

運も味方につけないとそのチャンスは巡ってこない。

【SASUKE】トライアウト2024(予選会)から出場は誰?ステージ記録も!まとめ

コメント