北海道札幌市【バナナマンせっかくグルメ!】グルメ爆食&癒し旅満喫!

エンタメ

2月2日人気番組【バナナマンせっかくグルメ!】は北海道札幌市にやってきて、聞き込みでした。

北海道札幌市は、この時期雪景色で、2月4日からは有名な札幌雪祭りが開催される。

雪と氷の祭典で、世界中から200万人の人が訪れる祭典です。

気温が、マイナスの世界、グルメタウンとしても有名な街で、

どんなお店が紹介されるのか、

どんなグルメが紹介されるのか、

とても気になったので見ていきましょう。

北海道札幌グルメ爆食

北海道札幌市は海鮮・札幌ラーメン・スープカレーなどが有名で人気があります。

そんな札幌で、グルメ探しです。

円山地区で聞き込み開始をしたところ、雪が降ってきて一段と寒くなってきたようです。

気温マイナス1℃

円山公園は東京ドーム15個分の敷地で札幌の代表的な公園

円山公園に隣接する北海道神宮は北海道の総鎮守として多くの参拝者が訪れる

北海道神宮に厄払いに来ていた地元の女性二人に

「北海道といえばあげいもです」ともらって食べてました。

北海道名物 あげいも 2個串 500円

きたあかりにホットケーキミックスをつけて揚げる。

甘くてとても美味しいとのことです。  

海味はちきょう

番組のファンである会社員の布川さん(41歳)は日村さんに会えることを楽しみにしていたと。

紹介する店も決めていたようです。

せっかく札幌にきたんだから 海味はちきょうのつっこめし  食べて行ったらいいっしょや!

海味はちきょう

北海道札幌市中央区南三条西3 都ビル 1F
TEL:050-5456-1219
営業時間:18時~0時 
日祝日:17時~23時
定休日:年末年始

創業20年の海鮮居酒屋

予約の電話が多すぎるため、電話が繋がりにくいそうです。
他店に電話をするように、食べログで記載されているほどの人気店です。
TOPページ| 海味はちきょう

今回は、開店前ならと撮影させてもらえました。

人気店のため18時開店前になると行列が出来ています。

刺身盛り合わせ(6点盛り3人前) 5,300円(時価)

羅臼産 真ほっけの開き 2,590円~

たちポン(真鱈の白子) 990円

活ホタテのバター焼き 990円

キンキの湯煮 6,500円(時価)

つっこ飯(大) 7,880円を注文

北海道産いくらを使用

あっさり仕立ての特製醤油だれを合わせ、一晩漬け込む

いくら本来の味を楽しむため シンプルな味付けにしている。

ご飯が運ばれ、気合いの入ったかけ声と共に、いくらをこれでもかと盛って行く

こぼれる所まで盛ってくれるが、これ以上は無理そうだと思えばストップと言えば

途中でいくらを盛るのを止めてくれるそうです。

小サイズ ご飯200g 2,990円

中サイズ   300g 3,880円

大サイズ   500g 7,880円

凄い量のいくらをご飯に盛っていました。

爆食にふさわしい料理ですね。

レンゲでご飯を掬ってくるには、いくらがこぼれてしまいますよ。

あきの来ないおいしさだそうです。

三八飯店

布川さんから情報提供いただいたすぐ後、目の前の結婚式場から新婦の父が日村さんを見つけて、

式にちょっと顔を出して欲しいと言ってきた。

未来さんと圭介さんの結婚式

日村さんは快く引き受けて、式場へ入り大歓声

そのまま、聞き込みで紹介されたのは、

せっかく札幌にきたんだから 浜ちゃんぽん あんかけ焼きそば 食べて行ったらいいっしょや!

三八飯店 札幌店
北海道札幌市手稲区富丘一条4丁目5-38
TEL:011-683-7640
営業時間:11時~19時30分
定休日:月曜日
創業46年
のれんに店名の三八飯店より大きく、浜ちゃんぽんと書かれているので、
浜ちゃんぽんと呼ばれているようです。

浜ちゃんぽん 1,350円

わかめホタテを鶏ガラスープで煮る

イカを丸々入れてスープにからめ

特製の細縮れ麺にたっぷりとかける

ツブ貝・ムール貝・海老・かにを入れる

地元の人たちに長年愛されている

あんかけ焼きそば 1,050円

豚肉・海老・あさりを炒める

白菜・きくらげ・人参をたっぷり入れ炒める

甘めの自家製醤油ダレで一気に炒める

12時間煮込んだ自家製鶏ガラスープを絡ませ

水溶き片栗粉でとろみを出す

麺は特製細縮れ麺

しっかりと焼き目をつけたら、出来上がったあんをかける

お酢をかけるとまろやかになるそうです。

とっても美味しそうです。鶏ガラスープが要なのかもしれないですね。

札幌に何度も来ていたのに知らなかったと爆食でした。

寅乃虎

二条市場近辺で聞き込み開始

建物、インテリアの設計事務所に勤務していて、設計士の勉強中の 輝来(きら)さん。

正月に家族と番組を見ていて、紹介する店の家族会議をしていたそうです。

二軒候補があって、迷っていました。

せっかく札幌にきたんだから すしうおいち 食べて行ったらいいっしょや!

お寿司屋さん すしうおいち
北海道札幌市中央区南四条西5-8-1 F45ビル 1F
https://restaurant.ikyu.com/
コース料理のお店です。

予約でいっぱいのため撮影許可が取れませんでした。


そこでもう一つの候補で出ていた、

寅乃虎(とらのこ)スパイスラーメンはカレーラーメン系

せっかく札幌にきたんだから 寅乃虎 スパイスラーメン 食べて行ったらいいっしょや!

寅乃虎(とらのこ)
北海道札幌市中央区南5条西24-1-17 藤栄ビル 1F
TEL:011-513-3050
営業時間:11時~15時 17時~20時 
火曜日は昼のみ
定休日:水曜日

ギンギラの外壁でおしゃれな店内です。

札幌ラーメンとスープカレーを合わせたスパイスラーメン

札幌のラーメン百名店に選ばれている大人気店

店主島田さん(62歳)いわく

札幌でラーメン屋をやっても、みんな好きな店が決まっている。

そこでやって行くためにはと、何回も作り直してたどりついたラーメンだそうです。

とらのこらーめん一ノ寅(こってり) 1,000円

札幌ラーメンに12種類のスパイスを加え、スープカレーの味わいを掛け合わせた、新感覚ラーメン。

スープカレーの雰囲気だけど、ラーメンのスープ

地元製麺所から取り寄せた中太縮れ麺

じっくり煮込んだ自家製炙りチャーシュー

スパイスがスープカレーより吸っているのでダイレクトに感じる

スパイスがサウナ入っているくらいの感じになってくる。

とってもインパクトのある店構えとインパクトのあるラーメンですよね。

食べて見たいです。

日村さんも美味しいと爆食でした。

北海道札幌癒し旅満喫!

札幌から車で1時間の定山渓温泉街

豊平峡温泉は、今の時期は雪見露天風呂が楽しめると多くの観光客が訪れます。

目的のリラクゼーションスポットに到着

Audie(アウディ)さんが大歓迎で迎えてくれました。

てっきり、お店のスタッフだと思いきや、ロングステイをされている方だったようです。

心の里 埜のてらす

リラクゼーションスポット
心の里 埜のてらす
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目371-3
TEL:011-206-1234
心の里 埜のてらす

レストラン はるらんな
地元野菜を使ったハンバーグ 1,900円
地元野菜を使ったナポリタン 1,900円

旬の地元産野菜産直マルシェ

絶景を見ながら散歩出来るスノーハイク

雪見ラフティング

マイナス6℃で行なう 雪見テントサウナ 
2時間1張 5名まで
大人2名 20,000円
大人3~5名 30,000円

足元はテントのため氷になっています。

薪で火をおこすことで、より大きな火力を生み出せる。体感温度は約85℃

セルフロウリュウをして体感温度95℃に上がり

ロウリュウとはサウナストーンに柄杓などで水をかけ、湯気や蒸気を立ち昇らせることを指します。

蒸気を発生させることによって、通常のサウナより湿度が大幅に上がり、発汗作用をより促すことがでる。

一気に発汗させるために、脇をあけ脇から蒸気を入れ込むそうです。

テントから出てすぐに雪に飛び込み転げ回っていました。

整い用の椅子でリラックス。

ブロワー

強力なロウリュウを体験したい人のために、希望者に送風機の貸し出しをしている。

ロウリュウをした熱い蒸気を送風機でもっと熱くするようです。

体感温度約110℃

心臓の弱い人にはむりでしょうね。

サウナで温まって、マイナス6℃で裸で座っていられるものなんですね。

ブロワーはほぼお笑いにしか見えなかったのは、私だけでしょうか?

北海道札幌【バナナマンせっかくグルメ!】グルメ爆食&癒し旅満喫!まとめ

コメント