【ザ・共通テン!】アンミカの老けない女子の秘訣

エンタメ

1月31日【ザ・共通テン!】アンミカの老けない女子集結!

パリコレモデルとして活躍し、マルチな才能を発揮し人気となっているアンミカさんが登場

老けない女子として、モデルとして培ってきた秘訣を公開しています。

常にに前向きで素敵なアンミカさんが、今も継続しているその秘訣がどんなものなのか

とても気になったので見ていきましょう。

アンミカ

アン ミカ(AHN MIKA・安美佳)
本名(韓国名):アンミガ
生年月日:1972年3月25日 52歳
テンカラット所属の女性ファッションモデル。

1993年モデルとしてパリ・コレクション(パリコレ)に初参加した。
2012年アメリカ人の実業家と結婚。

モデル業のほか、テレビ・ラジオ出演、ジュエリー・ファッションデザイナー、化粧品プロデュース、エッセイ執筆や講演、シンガーなど、様々な方面で活動している。

世界標準マナーのEPM プロトコールアドバイザーなど様々な美容関連の民間資格を持っている。

女性タレントテレビ出演ランキング2024
1位になり出演回数 332回となっている、人気ぶりです。

集中の為でしょうか、
「筆で書き物をする事でフラットなマインドになる」とのこと、

写経もするそうで、小筆をいつも持ちあるいていました。

「字は体を表わす」と言ってとてもきれいな字を書いて、皆さんに、ご挨拶のお手紙を書いたりもしています。

小筆の動きが色っぽいと称していました。

心と体がきれいになるおまじない
「Happy Lucky Love Smile Peace Dream」最後ドリームだけは伸ばします。

人を良くすると書いて=食

旬のものはたべるようにしている。

人は完璧ではないので、アンミカさんも大好物なのがスナック菓子だそうです。

スナック菓子とチョコレートはやめられない。

新幹線乗ったら絶対にカール買うらしいです。

自宅には、チョコレート専用の冷蔵庫がある。

好きなスナック菓子やチョコレートは、16時くらいまでは、食べる。

時間の設定の理由は?
月の引力の関係で身体が溜め込む
糖質を溜め込むようになると いらない所に肉がついたり
糖質が溜まって体がしんどくなるし、サビやすくなる。

身体が代謝する時間帯に食べておく
夜は陰陽の関係で溜め込む体質になる
特保のお茶飲んで相殺をするそうです。

暗い色の服をきるより明るい色の服を着た方が、相手の目に色のエネルギーが入るから、明るい色を着るそうです。

寝る2~3時間前に肝臓で分解が必要な食べ物を摂らない

肝臓は沈黙の臓器で寝ている間にむちゃくちゃ働く

みょうなだるさが残っている日は、脂っこい物やお酒を飲みまくって、すぐ寝ると疲れがたまって、むくみになる。

それが重なっていくとたるみになるそうです。

はちみつ漬けの高麗人参
RoossoMELLO(ロッソメロ)1,490円

形違いで100万円相当する高麗人参をきなこで和えたおやつ

駄菓子屋にあったきなこ棒のような感じ

6年根紅参
収穫までに6年かけた高麗人参を川をむかず蒸して乾燥させたもの

コレステロールの除去、血流改善が期待出来る

時間がないから工夫してある時間を有効に使う

楽屋に2時間前には入る。

エレベーターを待つより階段を上がる。11階までなら階段で行けるそうです。

時間が無いからとイライラしないで、ある時間を有効に使うよう工夫していくそうです。

両腕を方の高さに開いて コシだけツイスト

肩甲骨と肩くっついているのをバリバリ剥がす

両手の平を組んで、手の甲を頭の上にのせ、肩が上がらないように落として、肘を後ろに、長いことやって肩に乳酸溜めます。

しっかり、肩に溜まって、熱くなってきたら、組んだ手をそのまま真上にあげて、上で数秒止めた後、ゆっくり組んだ手を離し、両腕を下ろしてくると肩から腕に血が流れる。

片足スクワット
足を肩幅より広く広げ、右足を股関節から曲げる。
このとき左足はまっすぐ膝を伸ばしたまま
逆も
片足10回ずつを3セット

タオル棒

タオルを三つ折りにして細長く丸め両端をゴムで縛る。

アームカバーなどをする。

座るときに 椅子の真ん中においてお尻に当てると座骨が立つ

座骨が立つ事で自然といい姿勢になる

すごく楽に座っていられる

君島十和子さんもお尻がキュッとして楽と言っています。

ストレッチポール ひめトレ 3,300円

をホラン千秋さんは利用しているそうです。

内転筋を鍛えるための物なので長時間座るなら、タオルの方がいいかもと

椅子に座ったら、足の付け根の筋肉を鍛える

膝を90度にして床につかないように上げ下げをする事で、転びにくくなる

CMの間ずっとやっている。

耳周辺をマッサージを木のブラシで行なう、体の経絡を流す

頭皮は人間の皮が一枚で繋がってたら一番上なので、ここが凝ってしまうと顔も落ちやすくなる

目もすごく使うので、耳の前と横も行なう

木のブラシで頭を逆さにして逆ブラシをする

10分位ブラシをする事で頭の巡りが良くなり、髪の毛の立ち上がりも作りやすくなる。

ふかふか靴下にゴルフボールを入れて足の裏のマッサージをする。

靴下の中に入れることでゴルフボールがどこかに行く心配がない。

椅子の上に

myse’スパトレーナー ヤーマン 27,500円(防水で浴槽でも使える

座るだけで電気で筋肉に刺激を与えて鍛えられる

頭 耳 足 お尻と同時にケアをする

毎日仕事で出るなら、最高に自分の顔を好きな状態で出たいから。

毎日これをやっていると、それでもむくんでいるときは昨日食べた塩分がきっかけだったりするとかわかる。

自分の体調もわかってくるそうです。

10分間の縄跳び

飛んでいるときに揺れる自分の肉でここに肉がついたとか、皮たるんだなとかがわかる。

ちょっとだけ衝撃与えて方が骨が強くなる。

骨粗しょう症じゃないことをチェックしてから試して見て!

ウォーキングは腕を後ろに振る。

肘を直角に曲げ後ろのシンバルを叩くイメージで歩くようにする。

腕の振りかたで代謝が全然違うので背中の筋肉を使うように後ろに振るのがおすすめ。
(モデルは衣装が着崩れるため腕を前に振らない。)

痩せたい人は心拍をあげない方がいいので走らないほうがいい。

心拍は130位が一番脂肪を燃焼するので肩甲骨を動かすといいそうです。

アンミカ流リラックス

アロマを使ってリラックス

その時々で欲しい香りがある

すっきりしたミント系が好き→胃腸が悪い

花びらの香りが好き→ ホルモンバランスが崩れている

植物って人間と同じような影響を及ぼし合う

根っこは足元を温め

茎は循環器系

葉っぱは手のひら

疲れた心と体にに潤いを与えるのは、ウィーン少年合唱団

2時間前に入りひたすら運動とメンテナンスですね。凄いです。

本番直前まで、ウィーン少年合唱団を聞いているそうです。

マンションのエレベーターでは空気椅子をしているので、エレベーターが空いたとき子供達が、

不思議そうな顔をするそうです。

とにかく、忙しすぎて時間が足りないのでしょうね。

それでもプロとして、整えてくるところが凄いですよね。

継続することで、老いない女子ができるんでしょうね。

手浴 は脳がリラックスする

手浴を28年間続けている。お湯に手を浸けることで全身の血液・リンパの流れが良くなる。

手浴をしながら、バスタオルをかぶると、蒸気浴も出来る。

42℃で10分やると汗だくです。

腕から脳にかけてリラックス出来る

手も働き者すぎるから、もっと甘やかしていいそうです。

健康寿命が大事!

どう生き生きと心も体も輝かせて行けるかが大事だそうです。

忙しいながらも7時間の睡眠は心がけているそうです。美容って大変ですね

【ザ・共通テン!】アンミカの老けない女子の秘訣まとめ

コメント