2月21日放送【ザ・共通テン!】のキッチン周りパンパン女子
人気番組の【ザ・共通テン!】で今回の取材対象は、野々村友紀子さん・亜希さん・バービーさん・村上佳菜子さんがそのパンパンなキッチン周りを披露しています。
野々村友紀子さんは、便利グッズがパンパンです。
その便利グッズのはなんなのか?
どのような活用方法なのか?
どのくらいの値段なのか?
とてもきになったので、見ていきましょう。
今夜8時は『#ザ共通テン!SP』👩👩👧👧
— カンテレ (@kantele) February 21, 2025
共通点を持つ女性芸能人4人に密着📸✨
今回は「キッチン周りパンパン女子」
モデル亜希さんの自宅キッチン公開&甲子園球児次男に15年以上作ったお弁当🍱最後の日に密着❗️
野々村友紀子さん、バービーさん、村上佳菜子さんも
ゲストとして登場‼️🤩 pic.twitter.com/0vh0X8YebT
野々村友紀子
野々村友紀子さんは1974年8月5日 生まれの50歳
大阪府大阪市出身
放送作家・タレント・NSC東京校講師やアニメやゲームのシナリオも制作している。
夫はお笑いコンビ・2丁拳銃の川谷修士さんで、16歳と18歳の娘二人をそだてる母です。
とてもせっかちな性格で、料理を時短したくて、便利グッズがキッチンにパンパンになっています。
せっかちなあまり、マンションエレベーターで、家に入る前に、外せる物は外して、すぐに着替えが出来るようにしているそうです。
また、ご主人からの情報で、「お風呂が沸きました」のアナウンスに、もう入ってるわ!と突っ込みながらお風呂に入るそうです。
実は詳しく聞くと、少ない湯量のうちから入り、溜まった時には出てくるそうですよ。
便利グッズ
ムテキレンジ
ムテキレンジ 7,980円
ムテキレンジは最高!と言って魚グリルの面倒な洗い物をせずに、ムテキレンジで、鮭の切り身を片面4分裏返して2分焼いていました。
キレイに焼き目もついていましたね。
焼き物・炒め物・煮物・蒸し物・炊飯・温め直しが出来る、電子レンジ調理器具です。
ムテキレンジ以外にも同様の商品は発売されているようですね。
知りませんでした。
ゆびさきトング
ゆびさきトング 1,650円
指先のようにつまめるトングで、使用途中で置いても、先が置いた場所につかないので、汚れないです。
ハケグレーターブラシ
ハケグレーターブラシ 1,760円
おろし金で、生姜をすりおろすと、おろし金に残る生姜をきれいに取れるステンレス製のハケ
ムテキバサミ
ムテキバサミ 5,980円
衝撃の切れ味!革命的なキッチンバサミで、堅い物から柔らかい物まで切れる。
冷凍肉がパックごと切れる。
りんごの形のアップルカッター
りんごの形のアップルカッター 1,320円
りんごを八等分に切り芯の部分も落としてくれるカッターです。
ヒロミさんが言うには、りんごの底を平に一回切ると楽に出来るそうです。
皮はむけていないので、皮が嫌いな人は、その後皮を剥くのでしょうね。
パンパンなのに、まだ時短グッズを買いに合羽橋の飯田屋に買いだしに出かけてます。
スリムタイプのフライ返し
o.e.c.ハンディー・ターナー 1,760円
合羽橋の飯田屋6代目社長飯田結太さんのおすすめ時短グッズ
スライサー界のウサイン・ボルト
3倍速!トリプルウェーブ 2,200円
家庭用初の三枚刃で、キャベツの千切りが凄い早さで出来ます。
切れるわぁ
キレルワア サンド マンドリンスライサー 5,412円
使うと思わず漏れる「きれるわ~」と言う言葉が商品名
ゴボウや大根のツマも出来る。
長ネギみじん専用スライサー
長ネギみじんスライサー 2,200円
長ネギ専用で特許を取得している。
スタジオで亜希さんが体験し、みじん切りが早くできるも、飛び散るのは?と亜希さんのやり方だと爆笑でした。
切った野菜の断面が輝くピーラー
エバーピーラーミニ 3,300円
切った野菜の断面が見たことないレベルで光り輝く
世界で一番切れ味がいい
超硬質ステンレスで作られた刃で切った野菜の舌触りは滑らかでシャキシャキ感を味わえる
先日別番組でヒロミさんも購入してましたね。
本当に滑らないお箸
本当に滑らないお箸 1,100円~2,200円
こんにゃくをつまんでも滑らない、箸の先に返しのような細かい切り込みがついていることで、滑らないそうです。
卓上フライヤー
MULTI GRILL POT プリンセス鍋 12,100円
揚げる・煮る・蒸す・焼く・炊く・チーズフォンデュなどが出来る電気鍋で、串揚げをしていましたね。
解凍プレート
解凍プレート 2,480円
このプレートの上に置くことで、熱伝導が早いので、普通の解凍よりも早く解凍が出来る
千切り用スライサー
クレバースライサー6,980円
人参千切りが簡単にできてました。
便利グッズと言っても、数が多すぎて管理がむずかしそうですよね。
でも上手に使いこなしていますよね。
冷凍食品
フランスの冷凍食品専門店
ピカール
国内11店舗
4種類のマカロン(チョコレート・フランボワーズ・バニラ・ピスタチオ)
1,599円(16個入り)
サーモンのブーシェ(一口サイズのアペリティフ) 1,998円
ジャガイモのガレット 600g 699円
ミニエクレア 12個 1,899円
イケアでフルペッカドサービングトレイ 2,499円
(パーティーのように、盛り付けるために購入)
味の素 黒胡椒にんにく餃子 300円前後
にんにくの量は約3倍 ビールに合う冷凍餃子
お酢だけをつけて食べるのが、野々村友紀子さん流のようで、酢胡椒で食べている感じが美味しいそうです。
セブンイレブンのたこ焼
関西人だから、たこ焼きうるさいけどこれは美味しい
超時短ビビンバ丼
本格ビビンバを10分で仕上げる
お肉は挽肉で解凍プレートで解凍
人参千切りをクレバースライサーで作る
もやしも袋から出さずにそのまま洗い、袋に穴を開け水を抜く
分割型フライパンホイルを使用し一つのプライパンで、人参・小松菜・もやし・をそれぞれゆで、挽肉を炒める。
戸村本店の焼肉のたれ(400円)を挽肉にかけ味をつける。
ゆであがった野菜にごま油・塩・醤油・鶏ガラスープの素を加え
その間に、ムテキレンジで目玉焼きを焼くのを同時進行する。
ご飯の上に野菜・肉・目玉焼きをのせれば完成
その他、常備品として、
カルディ バカッタレ丼のタレ 375円
豚肉炒めてかけたらアホみたいにご飯食べると言うことです。
ニンニクがきいた焼肉のたれ
【ザ・共通テン!】野々村友紀子のパンパンな便利グッズと冷凍食品まとめ
【ザ・共通テン!】のキッチン周りパンパン女子集結で、野々村友紀子さんのキッチン周りを披露した。
便利グッズが大量にあり、せっかちな野々村友紀子さんの料理の時間を短縮してくれている。
その一部を紹介してくれていました。
野々村友紀子さんは、冷凍食品も活用しているようです。
便利グッズは通販や、商店で購入しているようですが、放送で金額がなかった物は、参考でのせました。
あまりにも便利グッズが多くても、使うのを忘れてしまいそうな私には、マネは出来ないですが、主婦の多くが、時短出来るグッズには、興味があると思います。
参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント